沖縄県・海域レジャー事業届出書(プレジャーボート提供業、スノーケリング業)、正式に受理!アクティビティ事業、いよいよスタートです。

当社は、観光地域づくりの裏方企業です。多様な関係者と協働しながら地域の稼ぐ力を引き出し、地域への誇りと愛情を醸成するため、明確なコンセプトを打ち出し、具体的な戦略を策定し、スピード感と情熱を持ってプロジェクトを推進するための調整役です。

~グローバルに考え、ローカルに行動する~

Think globally, act locally.

1993年から一貫してきた経営の行動指針

創業の地は、第二のふるさとである沖縄県南城市知念字知念(旧知念村)。この地には創業前から創業者を強力に支援くださった恩人がお住まいで地域に根差した企業に育て上げるにはこの地をおいて他になし。2022年4月、沖縄本島南部で初めての過疎地域指定されたこの地に根差し、陰ながら地域振興や福祉向上に貢献できるやり甲斐のあるフィールド。支えてくれる家族の名を社名に採用し、負ける訳にはいかない挑戦の旅路がはじまりました。

また加えて沖縄県島尻郡八重瀬町。創業のきっかけとなった沖縄県地域ビジネス力育成強化事業 南城市・八重瀬町地域間連携体プロジェクトで出会った若きスーパー公務員・K氏との信頼関係。本気で町を良くしたいというK氏の熱い思いと行動力に感銘を受け、五十にして天命を知った創業者は、八重瀬町と南城市を南沖縄エリアと定め、南城市と八重瀬町のコーストエリアをホームグラウンドに地域創生に全力を尽くすことに致しました。

南沖縄エリアから沖縄の未来を創造するための事業を営み、地域に根差す企業としての社会的責任をしっかりと果たして参ります。

Faith will move mountains.


~創業の地はこんな場所~

南沖縄プロジェクト共同事業体

1.新人祭_ホモ・サピエンス フェス:企画・運営

2.南沖縄流・健康抹茶会:主催 ※2025年4月より「ぷらっとやえせ」にて常時開催

3.沖縄本島南部広域連携シーカヤック事業:主催 ※2025年2月サービスイン 

4.BSL+スノーケリング事業:主催 ※2025年4月より常時開催

5.みなとがわ人サバイバルDayキャンプ:主催

  ・ギンネム除去大作戦・ギンネムブッシュクラフト体験

  ・ビーチクリーン大作戦・流木ブッシュクラフト体験

6.KIDSサマー/ウィンターキャンプ:主催 ※2025年4月より受付開始

7.ドローン事業:室内ドローン教室、ドローンフィールド、ドローンイベント開催

 ※室内ドローン教室:2025年4月より常時開催

8.世界最古の釣り針風ジュエリーハンドメイド体験 ※2025年4月より常時開催

9.指定管理業務:公共のお宿、多目的ホール運営など ※2025年4月より

関連動画(公式YouTubeチャンネル)

アクティビティ:BLS+クリアカヤック体験、スノーケリング教室
アクティビティ:漁船deあそぼっ!貸切釣り体験
アクティビティ:漁船deあそぼっ!貸切サーフィン&フィッシング体験

ドローン事業:空撮

ドローン事業:小型ドローン操縦体験
アクティビティ:みなとがわ人サバイバルDayキャンプ(ブッシュクラフト)

人気の記事

>南沖縄プロジェクト:南沖縄エリアから沖縄の未来を創造する

南沖縄プロジェクト:南沖縄エリアから沖縄の未来を創造する

地域福祉の安定・向上には、活動の核となる人財が必要です。当社はその一翼を担うために行政や自治会、漁協等の関係者とのコミュニケーションと協働を軸に、地域の皆様とともに未来を創造します。

CTR IMG